「『お任せ』もアリ」のアイキャッチ

ポリバレンテでは、原状回復工事の作業内容を私に「お任せ」もアリです。

通常は、オーナーさんと退去になった物件で一緒に確認(打ち合わせ)するのが普通です。

しかし、中には物件に来ることなく「工事の内容は全てあんたに任せる。」と言う方もいます。

工事の判断を任せてもらえるのは、ありがたいことです。

工事内容はオーナーさんの趣旨に沿う様に務めます

工事内容の判断・程度は、できるだけオーナーさんの趣旨に沿う様に努めます。
そのためにも、本音(方向性)だけは、はっきり言って下さいね。

例えば、初めての立ち会いの際に、「この部屋は、こんなもんで良い。」など。

こういった言葉から、オーナーさんの趣旨を理解していきます。

「できないこと」「苦手な作業」

「お任せ」で原状回復工事をする際に、ご理解頂くことがあります。
私は壁紙の職人なので、「できないこと」「苦手な作業」があります。

水道設備、電気設備に関する工事

水道・電気に関しては、きちんとした知識がありません。
ですので、水道・電気工事に関しては、専門業者を手配します。

ポリバレンテ

業者の手配については「業者の手配について」をご覧ください。

本格的な大工仕事

「本格的な大工仕事」はできません。
「簡易大工レベルまで」なら、何とか頑張ります。

例えば、フローリングの施工で、「床鳴り」が発生しないように施工する「技術・知識」がありません。

塗装や木部のリペア

「塗装」や「木部のリペア」も、決して「上手い」と言うレベルではありません。
とは言え、素人よりかは、早くて上手いと自負します。

各所の補修・修繕

「各所の補修・修繕」は、「何とか使えるようになるレベルまで」です。
入手困難な部材のせいで、「まるごと交換になるより良い。」と思っています。

ポリバレンテ

詳しくは、私にできることは「私ができること」をご覧ください。

「お任せ」の原状回復事例

まとめ

「お任せ」で原状回復工事をする事で、オーナーさんの物件管理業務を強力にサポートします。

そして、できるだけオーナーさんの意向を汲んだ内容になるように努力します。

私の主観ではありますが、原状回復工事の内容は「入居しても良い」というレベルの部屋になるように工事をします。

また、工事内容はもちろん、「工事費用」も意識して行います。
当然のこととして、工事費用がかさむ場合には、事前にご相談します。

勝手なことは致しません。
(工事後に、いきなり高額請求はしません。)

お問い合わせはメールで24時間受付けます。
即日返信します。

ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

コラム
「建材の紹介2 浴室床」のアイキャッチ
建材の紹介2 浴室床
「『掟(おきて)』がある」のアイキャッチ
「掟(おきて)」がある
「発注までの流れ」のアイキャッチ
発注までの流れ
「少量でも構いません」のアイキャッチ
【少量工事でも構いません】物件を賢く管理
「区分所有は要相談」のアイキャッチ
区分所有は要相談
「コラム」のアイキャッチ
コラム