都外にある、学生向けワンルーム物件を原状回復の機会にリフォームした事例です。

徒歩圏内に大学がある物件なので、学生がターゲットとなることを考慮したリフォームとなります。
※用語解説「ターゲット」とは

※ちなみに、ポリバレンテでは「都外」にある物件は工事対象外です。
「江東区近隣のみ」対応します。
ごめんなさい。

ポリバレンテの対応エリアは「HOME」をご覧下さい。

「学生向けワンルームをリフォーム|都外」タイトル画像

リフォームのテーマは「ちょっと都会的」

今回のリフォームのテーマは「ちょっと都会的」です。

物件の場所は東京23区から離れた場所にあります。
近くに大学があり、地方の方が入居する確率が高いです。

そこで、壁紙や床材を替えて、部屋を都会的な印象になるようにしました。

「ちょっと」なのは、やり過ぎては費用対効果が悪くなるからです。
壁紙と床のリフォームだけで、効果的な良い演出を狙います。

出過ぎた真似は致しません

リフォームのテーマを考えたのはオーナーさんです。
使用する建材もオーナーさんが決めています。

ポリバレンテインテリアは工事内容の提案・助言はしますが、基本的にオーナーさんのご要望の通りに工事をします。
出過ぎた真似は致しません。

※ポリバレンテは、オーナーさんの意向を汲んだ仕事をします。
詳しくは、「個人オーナーの味方」をご覧ください。

壁紙の貼り替えは、アクセントクロスを取り入れ

天井と壁の壁紙を貼り替えました。
壁紙を貼り替えることで、清潔感が出ます。
そして、アクセントクロスを取り入れました。

アクセントクロスを取り入れることで、部屋がおしゃれになります。
内覧に来た入居予定者に、良いイメージを持たせることができ、入居につながる確率が高くなります。

※アクセントクロスに関しては「アクセントクロスを取り入れる」をご覧になって下さい。

Before

After

既存の床の上にウッドタイルを貼る

既存の床(クッションフロア)の上にウッドタイルを貼りました。
ダーク系のウッドタイルで部屋とキッチン廊下の床を仕上げました。

狭い部屋なので床材をそろえて統一感を出し、部屋を広く感じさせます。

※ウッドタイルに関しては「ウッドタイルの施工」をご覧下さい。

Before

After

あると便利な「器具・備品」の取り付け

ターゲットのライフスタイルを考慮して、あると便利な「器具・備品」を取り付けました。

具体的には、天井に取付けるタイプの「ホスクリーン」と、上着などを掛ける「おしゃれなウォールフック」を取付けました。

※ポリバレンテは壁紙の職人ですが、壁紙以外の作業にも対応します。
対応範囲に関しては、「私ができること」をご覧ください。

※ホスクリーについては「部屋干し器具のホスクリーン」をご覧下さい。

また、ウォールフックについては
「壁掛けウォールハンガーの取付け」をご覧下さい。

作業内容一覧

この物件の作業内容は以下の通りです。

  • 天井・壁の壁紙の貼替え
  • アクセントクロスの取り入れ
  • 床にウッドタイルの施工(ソフト巾木含む)
  • ホスクリーンの取り付け
  • ウォールフックの取り付け
  • 木部の補修(簡易)
  • ハウスクリーニングの手配
    ※業者の手配に関しては、「業者の手配について」をご覧ください。

まとめ

今回のリフォーム工事の総括としては、全体的に「派手ではないが、地味ではない。」という仕上がりです。
絶妙なさじ加減で「ちょっと都会的」な部屋ができあがりました。

また、部屋干しができたり、壁に物が掛けられたり、ワンルームという限られた条件の中に、入居者のライフスタイルをイメージしたリフォームになりました。

ちなみに、入居は直ぐに決まりました。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事