区分所有の賃貸物件で、玄関ドアを塗装してリフォームした事例です。

現状のドアの色はやや暗めです。
オーナーさんから「玄関ドアを塗装して、玄関を明るくしたい。」というご要望です。

この物件のターゲットが大学生なので、それに合わせた入居対策の一環です。

ちなみに、塗装は玄関ドアの内側のみです。
玄関ドアの外側を勝手にと塗装する事はできません。
管理組合の許可が必要です。

白系の塗料で塗装

玄関ドアを白系の塗料で塗装し、明るい玄関ドアになりました。
また、玄関ドアの枠周りも同じ色で塗装しました。

玄関ドアと枠周りは金属でできているので、塗装することでメンテナンスにもなります。

色はライトアイボリー

使用した色はホワイトではなく、ライトアイボリーです。
いくら明るくしたいからといって、ホワイトを使うのは避ける方が良いと思います。

ホワイトは、なんとなく気持ちが落ち着かなくなるんです。
だから、ワントーン暗めのライトアイボリーがちょうど良いと思います。

「玄関ドアの塗装のみ」

「玄関ドアの塗装のみ」の依頼でも構いません。
「壁紙の職人に、塗装だけやってもらうのは申し訳ない。」と考える必要はありません。
「必要な箇所」を「必要なとき」に、ご依頼下さい。

工事の依頼に関して

詳しくは「【少量工事でも構いません】物件を賢く管理」を参考にして下さい。

料金について

施工料金は特に決まっていません。
今回のような作業ボリュームであれば、人工計算となります。
(「半日いくら」「1日いくら」といった感じです)

施工する際の「難易度」で料金は変わりますが、「安い」と感じてもらえる料金にしています。

料金について

料金については「各種料金の説明」をご覧ください。

まとめ

この物件はやや古めのマンションで、玄関ドアもその古さを醸し出していました。
その上、野暮ったい暗めの色のドアだったので、現代の感覚には少し合わない印象でした。

いくら部屋をリフォームして、きれいにしても、玄関ドアがくすんでいると物件の印象はそれほど良くなりません。

「玄関ドアを塗り替えたくらいで、そう変わる物なのか?」
という疑問があると思います。

しかし、実際にやってみるとかなり物件の印象は変わります。
玄関ドアを明るく清潔感のある色にリフォームしたことで、格段に物件の印象は良くなりました。

塗装工事に関して

塗装工事に関しては関連サイトの「造作・補修・修繕・その他の工事|ポリバレンテ|塗装」も参考にして下さい。

お問い合わせはメールで24時間受け付けます

「お問い合わせはこちらから」イラスト

即日返信します。
お問い合わせの際は以下をご連絡下さい。

  • 画像
  • 住所(○○区□□までで結構です。)

ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。


こちらの記事もどうぞ