ポリバレンテは個人オーナーの味方になって「賃貸物件の原状回復工事」をやっています。
自主管理でお悩みの際は、ぜひ一度ご相談下さい。
ポリバレンテが解決します
不動産屋と話をしていたら「だったら、こっちの好きにさせてくれ。」「会話が噛み合わないなぁ…」と感じることが多いと思います。
担当者は、口答えばかりでまともに話ができない。
こちらの意向をくんでもらえない。
そして、いちいち、新築同様の状態を要求される。
- 「クロスは全部貼替え無きゃダメです。」
- 「近隣と比べると見劣りします。」
- 「古いからリフォームしましょう。」
- 「そろそろ、リノベしましょう。」
「もっと、頭に汗かけよ…。」
「舌先三寸に付き合うのが、むなしいなぁ…。」
「こちらのしたいようにやりたい。」
と言ったところでしょうか。
そういった不満をポリバレンテが解決します。
役に立つのがポリバレンテ
自主管理をしていて「少しだけ、やりたいんだよなぁ。」と思うこともしばしばあることでしょう。
塗装のハガレやキズ補修など、少しのことで業者を呼ぶのは躊躇してしまう。
また、自分でやってはみたものの、面倒臭いし、上手くいかない。
そんなときに役に立つのがポリバレンテです。
※少量工事については【少量工事でも構いません】物件を賢く管理をご覧下さい。
多能工になったクロス職人
ポリバレンテは多能工になったクロス職人です。
お客さんの要望に応え続けていたら、いつの間にか「多能工」になっていました。
本業はクロス職人の私ですが、壁紙の貼り替え以外にも幅広く対応しています。
改めて業者に依頼するには、少しためらうような細々とした事でも構いません。
→「私ができること」
クロス以外の仕事は、本業の人よりクオリティーは下がります。
「自分でやるよりマシ。」と言う考えができるオーナーさんの場合は、ポリバレンテは重宝すると思います。
付加価値が高い
「経営者兼職人」だから経営的感覚を持って原状回復工事を提案し、オーナーさんを強力にサポートします。
だから一般的な業者より付加価値が高いのです。
そして、クロス一筋のゴリゴリのガチ職人であったから、本業以外の作業でも質が違う。
クロス職人で培った技術を活かして、”できる範囲で”お客さんの意向をくんだ工事内容に取り組んでいます。
その結果、オーナーさんから「結局何でもできんじゃねぇか!」と高い評価を得ています。
職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。
ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。