原状回復をするにあたって、押さえておくべきポイントがあります。
長年、個人オーナーと一緒に、物件の原状回復に関わって気付いたことがいくつかあります。

  • フルリフォームだけが正解ではない
  • 大きなお金を掛けない
  • 賃料を下げない(収入を減らさない)
  • オーナーさんの負担を最低限にする
  • 古い物件でも入居の確率を上げる

しっかりとした”考え(ポイント)”を持つ

ある個人オーナーは、原状回復にしっかりとした”考え(ポイント)”を持っています。
その結果、工事費用を抑えた物件の原状回復を行っています。

例えば:
余り条件の良くない物件のターゲット(入居者)をニッチ(狭い対象)に絞って原状回復を行いました。
その結果、以外にも早く、入居が決まり、しかも、長く住んでもらえています。

※「ターゲット」や「ニッチ」など、物件管理のマーケティング用語を「キーワード」でそれぞれの解説を確認することができます。

回を増すごとに工期が短く

そのオーナーと長く付き合うにつれて、私の作業ボリュームも減って、回を増すごとに工期が短くなっています。

つまり、ポイントを押さえて部屋をきれいにすることで、「入居者が部屋をきれいに使う。」と言う事になります。

その結果、原状回復の作業が減るわけです。

だから、工事費用が低くなると共に、直ぐに部屋を貸せる状態になります。

別の物件で

私に”お任せ”の別の物件で、その手法を取り入れてみました。

するとやはり、回を増すごとに原状回復工事の作業ボリュームが減っています。

※”お任せ”に関しては【「お任せ」もアリ】物件管理業務をサポートをご覧下さい。

理想的な物件状態

そして、理由は良く分りませんが、どちらの物件も入退去のペースが長くなっています。

つまり、入居者の出入りが少なく、安定した物件になっています。

オーナーさんにとって、理想的な物件状態です。

作業ボリュームが減ることに抵抗はない

ちなみに、不思議に思われるかも知れませんが、ポリバレンテは作業ボリュームが減ることに抵抗はありません。

ポリバレンテは幅広く多様なサービスをしているので、作業ボリュームの多い現場で何日も体を拘束されてしまうより、「商売がしやすい」と言うメリットがあります。

※ポリバレンテのサービスは「リフォームはポリバレンテ(メインサイト)」をご覧下さい。

そして、それがポリバレンテのセールスポイントになっています。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事