以前、「区分所有の賃貸物件を原状回復|江東区」で取り上げた物件の12年ぶりの原状回復工事です。

物件は1LDKで、工事内容は「壁紙の貼り替え」をメインに「各所の補修・修繕」を行いました。

 ※区分所有の物件をご依頼する場合は、「区分所有は要相談」をお読み下さい。

「区分所有の賃貸物件を原状回復」12年ぶり|江東区 タイトル画像 原状回復後のリビング

壁紙の貼り替え

12年前に貼った壁紙は状態が良く、汚れや損傷があった部分が貼り替えの対象になりました。

壁紙貼り替えの作業ポイントは以下の通りです。

  • LDと寝室、洗面所のそれぞれ「壁のみ」の壁紙を貼り替えました
  • 入居者がペットを飼っていたため、LDには壁紙に複数の損傷箇所がありました
  • 12年前に貼ったアクセントは残しました
  • せっかくの機会なのでカウンター下には木目のアクセント壁紙を使って貼り替えました
  • その他、貼り替えていない壁紙にちょっとした問題があれば、私の判断で即補修をして改善しました

寝室と洗面所の壁紙貼り替え

  • 寝室のバルコニー側の壁にクラックとカビが発生していました
  • この部屋も12年前に貼ったアクセントは残して、壁紙を貼り替えました
  • 洗面所の壁紙は、全体的に薄汚れていたので貼り替えました

各所の補修・修繕

各所の補修・修繕を行いました。
ポリバレンテはクロス職人ですが、壁紙以外の作業にも対応しています。
ポリバレンテのサービスの特徴で、全て一人で行っています。

※詳しくは「サービス案内」をご覧下さい。

洗面所のクッションフロア貼り替え

クッションフロアの貼り替え

工事中、洗面所のクッションフロアが少し剥がれていた事に気がつきました。

お風呂の出入り口だったので、剥がれた原因は湿気です。

そこで。オーナーさんに報告し、補修ではなく貼り替える事になりました。

以前は暗い色調のクッションフロアだったのですが、せっかくの機会なので、清潔感がある明るい色のフローリング調クッションフロアを貼りました。

トイレの壁を修繕

トイレの壁を修繕しました。
収納を撤去したため、下地のコンパネがむき出しになっている部分があり、エコカラットの壁にアンカーやビス穴の跡が多数、そのままの状態でした。
「エコカラット」とは、ざっくり言うと湿気を調節し、消臭効果のある建材です。

当初、この場所の補修はオーナーさんの頭には無かったようです。
そして、エコカラットの補修方法は私には分りません。

しかし、「せめて、下地のコンパネがむき出しになっている部分は白く塗った方が良い。」と考えたので提案しました。

Before

After

下地を塗装した際に、どうしてもアンカーやビス穴が気になったので、補修方法を考えてやってみました。

アンカーの跡は完全に補修することができませんでしたが、ビス穴の補修は、ことのほか上手く行きました。
全くわかりません。

全体的に、できる限り小予算で見栄えを良くしました。

木部の傷を簡易補修

扉や枠、フローリング、巾木など、木部の傷を簡易補修しました。
ちなみに、私の木部補修のレベルは高くありません。
色が剥げている部分をごまかす程度です。

※きれいに直して欲しい方には専門業者を紹介しています。「枠や巾木の補修」をご覧下さい。

ドアの表面シートを貼り替え

ドアの表面シートを貼り替えました。

入居者が飼っていたペットに齧られてしまったようで、ドアの表面シートが剥がれていました。
そこで、新たに、市販のシートを貼りました。

本来であれば、上部で剥がれにくいダイノックシートの方が良いと思います。
しかし、ダイノックシートは値段が高いので、少量しか使う予定がない場合は割高すぎます

※ダイノックシートの施工事例は「その他の工事や雑事」をご覧下さい。

Before

After

網戸の張り替え

網戸の張り替え

リビングの網戸を張り替えました。

ちなみに、お風呂のロールタイプの網戸も依頼されたのですが、私にはできません。

※網戸の張り替えはスタンダードなタイプのみ対応可能です。
特殊な網戸の張り替えはできません。

※網戸の張り替えに関しては「網戸の張り替え」を参考にして下さい。

まとめ

12年ぶりに自分の仕事を見ました。
それは、めったにない機会です。

壁紙は「つなぎ目のすき」もなく、きれいな状態でした。
一安心です。

12年前とは違い、今では壁紙以外の作業も増え、成長した私をオーナーさんに見せることができました。

この物件のようなペースで原状回復の依頼が来ることが私の理想です。
また、仕方がないこともありますが、「毎回、壁紙を全面貼り替えする。」というのは、オーナーさん同様私も不本意です。

その意味では、活かせる部分は活かし、必要な部分だけ手を入れたこの物件は、非常に良い仕事ができたと思います。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事