中央区で、3DKの借り上げ社宅を原状回復した事例です。
この物件は立地が良いので、比較的に入居者の出入りが少ない、余裕のある物件です。
だから、「まぁ、そろそろ一通り、全部やっておきますか。」といった雰囲気で工事の話が進みました。
オーナーさんからの要望は、「とりあえず壁紙と床、障子とふすまを替えて下さい。」という事でした。

個人オーナーの悩みを(できるだけ)解決
ポリバレンテは個人オーナーの悩みを(できるだけ)解決します。
詳しくは、「【個人オーナーの味方】自主管理物件を強力サポート」を参考にして下さい。
使用する建材はお任せ
使用する建材は私に一任されました。
ポリバレンテでは、特にご要望がなければ、時代に沿ったスタンダードな建材を使用します。
「お任せ」の場合
「お任せ」で原状回復工事を依頼される場合は「【『お任せ』もアリ】物件管理業務をサポート」を参考にして下さい。





原状回復の作業内容
- 白系無地のスタンダードな壁紙を使用して、壁紙の全面貼り替え
- 床に白系のウッドタイルを施工
※その他のウッドタイルの事例は「ウッドタイルの施工事例」をご覧下さい。 - 水回りの床に、明るい色のクッションフロアに貼り替え
※その他のクッションフロアの施工事例は「クッションフロアの施工事例」をご覧下さい。 - ソフト巾木の交換
- ふすまの貼り替え
- 障子を貼り替え
- 各所木部キズを簡易補修
※私の補修技術はそれほど高くありません。「木部補修」を参考にして下さい。 - ハウスクリーニングの手配
※業者の手配に関しては「業者の手配について」をご覧ください。
一人でやるから安い
この物件の工事は、ハウスクリーニング以外の作業を、全て私一人で行っています。
ポリバレンテは壁紙職人ですが、壁紙工事以外の作業もこなす「多能工職人」であることが最大の売りです。
いろいろな作業を一人でやるから、工事費用を低く抑えることができます。
壁紙以外の作業に関して
壁紙以外の作業に関しては「私ができること」をご覧ください。
区分所有の物件に対応できない場合があります
この物件は区分所有です。
ポリバレンテでは、区分所有の物件に対応できない場合があります。
この物件は、管理人がいない物件だったので対応しました。
区分所有の物件を依頼される方
区分所有の物件をポリバレンテに依頼される方は「区分所有は要相談」をご覧ください。
お問い合わせはメールで24時間受け付けます

即日返信します。
お問い合わせの際は以下をご連絡下さい。
- 画像
- 住所(○○区□□までで結構です。)
ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。
こちらの記事もどうぞ







