かなり古い賃貸物件でお風呂場を塗装した事例です。
お風呂場を塗装するなんて、最近では珍しいですね。
昔はよくこんなお風呂がありましたねぇ。
ノスタルジーを感じます。
ちなみに、私の子供の頃と比べるとスタイリッシュなお風呂です。
お湯が出ますから。
お風呂場の塗り直し
現状のお風呂場はだいぶ劣化していました。
配管には塗装の剥げがとこどころにあり、天井は全体的にカビ汚れがありました。
不潔な感じがして印象が悪いです。




お風呂場専用の塗料
使用したのはお風呂場専用の塗料で色は「パールホワイト」です。
こういうパステル感がある色は可愛いですね。
料金について
施工料金は、今回の様な作業ボリュームであれば「その他の工事のついで」ということで、1万円程度です。
今回は在庫の塗料を使用しましたが、塗料の色に指定があると、その分料金は割増しとなります。
施工の場所や状況の難易度で料金は変わりますが、「安い」と感じてもらえる料金にしています。
※料金に付いては「各種料金の説明」をご覧ください。
まとめ
お風呂場の天井や配管を塗り直すと、きれいになりますねぇ。
清潔感も出て格段に印象が良くなりました。
数年後に再びこの部屋に入る機会がありました。
その際に確認すると、塗装はきれいに維持していました。
天井にカビ汚れはなく、配管の塗装も剥げていませんでした。
塗装の塗り直しは以外にもつものですね。
職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。
ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。