江東区の賃貸物件で洗面所の備品を交換した事例です。
改めて言うまでもありませんが、原状回復を行う上でポイントの一つになるのが「物件の設備を時代に合わせる」と言う課題があります。
今回は洗面所の備品をテーマに、時代に合わせた備品に交換する事例を紹介します。

洗濯パンの交換

洗濯パンをフラットタイプから「かさ上げタイプ」に交換しました。
近年の洗濯機は重量が重いものが人気で、フラットタイプでは直ぐに割れてしまいます。そこで、時代に合わせて、かさ上げタイプの洗濯パンに交換しました。

かさ上げタイプの洗濯パンに交換するメリット

近年は共働き世帯が多くなり、大型の洗濯機を使用する家庭が増えています。そこで問題になるのが「階下に洗濯機の音が響く」ということが上げられます。
かさ上げタイプの洗濯パンには、防振・防音効果があり、階下に洗濯機の音が響きにくくします。
また、洗濯機の下に十分なスペースが出来るので、ホース潰れたりせず、排水詰まりを抑制します。
ですから、かさ上げタイプの洗濯パンに交換することを勧めます。

蛇口の交換

洗濯機用の蛇口(水栓)を交換した事例です。
近年の洗濯機のほとんどは、給水ホースがワンタッチ式です。その場合、通常の蛇口にホースを繋げることができません。
そこで、洗濯機の給水ホースの脱着が簡単にできる蛇口(水栓)に交換する事を勧めます。
また、「止水機能付き」の蛇口にしておくことで、洗濯機の使用中に万一ホースが外れても、瞬時に水が止まるので安心です。

ちなみに、この蛇口の正式名は「緊急止水機能付き回転ノズル」というそうです。長い名前で覚えづらいですね。

まとめ

洗面所の洗濯パンと洗濯機用の蛇口を交換し「物件の設備を時代に合わせる」という原状回復工事をしました。
また、この物件では、この他に洗面所に洗濯物を干せるようにしています。
「部屋干しの器具を自作」の記事をご覧下さい。

物件の設備を時代に合わせた物に交換することで、使いやすく、入居者に優しい物件になります。
入居者に優しい物件にしておくことで、入居率のアップが見込まれます。
また、広い視点で見ると、物件をきれいな状態に保ち、原状回復費用を抑えることにつながります。

ポリバレンテインテリアの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事